SSブログ

図書館の天井 [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

ずいぶん前から建造中の図書館についてのご報告です。

2016-10-31_21.16.19.png

牛の革とサトウキビが自動で生産できるようになり、本棚の作成がだいぶしやすくなりました。

そしてついに図書館予定地に3段分の本段を設置することができました~

わ~い(/・ω・)/

そして以前から検討中だった天井部分の建造に着手いたしました。

当初真ん中に柱を立てる予定だったのですが、色々検討した結果、
天井を眺めるのに邪魔だったので撤去いたしました。

それでは天井の建造についてのご報告です。

2016-10-16_18.41.02.png

壁は花崗岩を使用しており、上に向かうにつれて狭くなり、ドーム状にしております。
照明にはグロウストーンを用いています。

2016-10-16_21.21.27.png

ある程度のところでガラスブロックを配置しました。

2016-10-16_21.33.04.png

ガラスを張った天井の上から室内を眺めている様子です。

よしよし。イメージに近いぞ~

実は天井の上を採掘している時に気づいたのですが、
この地下図書館の真上には海が広がっていたのです。

なのでなんとか天井と海を直結させて、水族館風にしてみたいと思っているのです。

2016-10-17_21.24.50.png

天井の全面にガラスを設置したので、まずは試しに海底部分に穴をあけて水を入れてみました。

(*・ω・)ウンウン♪水ももれてないしいい感じです。

2016-10-17_22.38.09.png

天井部分の岩石を掘り進めていきます!

2016-10-19_00.03.19.png

だいぶ海底と天井がつながりました。
海の中から図書館内を見下ろしています。
イカなんかも泳いでいて水族館チックでいいですね~
採掘中は水中呼吸のポーションを使っています。

海底は暗いので耐水性のあるジャックオランタンをもってきて色々なところに設置してあります。

2016-10-22_22.16.09.png

これで海底部分を削る作業は完了です。

2016-10-22_22.19.29.png

海中へ少し浮上して図書館を見下ろしてみました。
海底に突然現れる灯りもなかなか幻想的で良いです。

2016-10-31_21.15.50.png

そして・・・じゃーん。

図書館の室内からの様子です。

なかな良い感じです。

天井が水槽のようなプラネタリウムのような幻想的な感じで仕上がりました。
満足。

2016-10-23_15.33.08.png

地下にいながら地上の太陽や月を眺められます。
またイカなんかが泳いでいて変化があって楽しい天井になりました。

図書館についてはあとは机やいすを設置したりしたいです。

あと・・・この場所はスライムチャンクとなっていて・・・
図書館にしてはちょっとにぎやかになってしまうのでその辺なんとかしたいです。

では、今回はこのへんで・・・

新しい拠点を作りました。 [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

2016-06-20_23.20.34.png

和風豪邸の建造にともない、地形を大幅に整備中なのですが、
初期に倉庫として建てた土造りの建物を取り壊すことにいたしました。

景色の邪魔なので取り壊しを計画したのですが、地形の整備にはアイテムの保管場所があった方が便利なので、和風豪邸の隣を流れる川の対岸に見栄えをもう少しよくした新しい拠点を建造しました。

2016-06-29_00.31.50.png

和風豪邸に合わせて、やや和風に仕上げました。

2016-06-29_00.32.12.png

2016-06-29_00.32.24.png

壁は砂岩、木の部分はアカシア材を使いました。
土間から座敷に上がるような感じになっています。
座敷には赤い絨毯を敷きました。

2016-07-05_23.31.43.png

2階にチェストボックスをたくさん設置して倉庫を移転してきました。
地形の改変で出た土砂や伐採した木材を保管しています。

2016-07-05_23.31.28.png

ん? 君は新築祝いにきてくれたのかな?
その土はプレゼントかしら?

ひとまず、豪邸近くに新しい和風住宅ができました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

和風邸宅の庭をつくる [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

引き続き和風邸宅の庭の造成中です。

2016-05-23_22.28.36.png

モデルとしている建造物の庭には大きな池があり、そのほとりにシンボル的な大きな木があるのでそれを植えたいと思ったのですが、なかなか好みの木が育たなくて苦労しました。

上の画像は失敗段階のものです。

樹種はオークで位置は早い段階で決めていたのですが、もっと大きな木が良くて何度も植えなおしました。

2016-06-07_23.05.00.png

Take20程度で、まぁ納得できる大きさのオークが育ちました!

2016-06-08_23.59.28.png

ちょっと横に長かったので葉を少し剪定して整えました。

2016-06-09_00.03.16.png

2016-06-09_00.03.06.png

池に水を入れる前に明るさを確保するため、底の部分にグロウストーンを配置しました。

2016-06-09_23.14.38.png

2016-06-09_23.21.25.png

水を入れました。

2016-06-09_23.22.02.png

室内からの眺めです。

2016-06-09_23.23.32.png

夕方になりました。なかなか良い感じです。

2016-06-09_23.24.10.png

夜もまた風情がある感じで良いです。(歓喜)

2016-06-09_23.24.29.png

グロウストーンがあることで夜も池のある眺めを楽しむことができますね。
ほぼイメージした感じでよかった。

2016-06-09_23.24.50.png

座敷の位置からも池が見えますね。
見え方にこだわったかいがありました。

今後も庭の造成を進めていく予定です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

座敷を造る [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

引き続き和風豪邸の建造についてのご報告です。

モデルとしている建物には広い座敷があったので、わたくしもこの建物に座敷を造ってみようと思います。

座敷からは庭の池を眺められるようにしたかったので、まず座敷からの眺めと池の造成に取り掛かりました。

2016-05-23_23.24.21.png

ちょっと夜間なのでわかりづらいのですが・・・
座敷の予定場所から庭を眺めているところです。

最初の段階では池が見えなかったので座敷を少し高い位置にして池の範囲を広げました。

2016-05-23_23.12.47.png

こちらは池の造成中の様子です。

2016-05-26_00.46.32.png

2016-05-26_00.55.55.png

座敷の素材を検討中です。
色々な素材を試してみたのですが、わたくしが選んだのは羊毛の黄緑と絨毯を交互に敷き詰めていく方法でした。
絨毯の下には松明を入れて明かりを確保しています。
ただ、畳にしてはちょっと色が濃すぎますよね・・・
まぁしょうがないかなぁ。

検討段階では縁の部分にアカシア材を使っていますが、色が濃すぎると感じたため最終的にオーク材にしています。

2016-05-26_00.56.04.png

これは断面ですね。

2016-05-29_14.34.18.png

真ん中には大きなダークオーク材のテーブルを設置しました。

2016-05-29_17.49.46.png

2016-05-29_17.49.36.png

壁は砂、天井はシラカバ材で照明にはグロウストーンを使っています。

2016-05-30_22.38.09.png

座敷から見える位置に舞台を作ってみました。

後ろは松柄の金屏風をイメージしております。

2016-06-09_22.30.24.png

2016-06-09_22.30.29.png

舞台の反対側には床の間を作りました。

2016-06-01_22.31.38.png

玄関からつながる長い廊下です。
全体的にシラカバ材を使用しています。

2016-06-01_22.31.47.png

2016-06-09_22.30.00.png

2016-06-09_22.30.43.png

2016-06-09_22.30.45.png

とりあえずメインの部屋の内装はこんなもんですかね。

あと小さい部屋を2つほど作る計画にしていますが。

今後は、外装や庭の造成にも着手していこうと思います。

今回の報告はこの辺で。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

和風の建築物をつくる。 [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

和風別館の進捗のご報告です。

2016-06-01_22.28.25.png

前回作った小さな庭から玄関を作りました。

2016-06-01_22.28.32.png

これが扉から入ってすぐの玄関のところです。
床は黒曜石を使いました。

2016-05-19_22.26.43.png

2016-05-19_22.29.09.png

実は階段やハーフブロックも光を若干透過するようなので要所要所のブロックの下に松明が仕込んであります。

2016-06-01_22.28.42.png

さすがに光量が足りなくて天井にグロウストーンを配置しましたが、できるだけ照明を隠しております。

2016-06-01_22.29.01.png

ここから正面玄関につながっています。

2016-06-01_22.29.11.png

2016-06-01_22.31.15.png

2016-06-01_22.31.20.png

ここが部屋に上がる部分です。

鉢植えも各部屋で花を変えてみました。

2016-05-23_23.08.03.png

渡り廊下部分です。
全体的にシラカバ材を使ってます。

だんだん形になってきたのでわくわくです。
また進捗があったらご報告しようと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

豪邸に住みたい… [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

マインクラフトの世界で生活を始めたころに描いた夢…
それは…

“豪邸に住みたい”

ということ。

現実世界では叶えることはできないが、せめてゲームの中だけでも豪邸で暮らしたい!

というわけで、資源もそれなりに集まってきたので夢の豪邸建設に着手しようと思います。

先日、(現実世界の話ですが)赤坂の和風別館の見学に参加する機会があり、その建物が大変良かったので、まずこれを目標に造っていこうと思います。

私は(地上のモンスターが怖くて)マインクラフト生活ではずっと地下で過ごしていたので、地上では初めての本格的な建造物となりそうです。

どんな風にしようかなぁ。わくわく。

とりあえず決まっているのは”和風に仕上げること”

2016-05-08_15.13.08.png

建設予定地は自宅のすぐ近くです。
ここは以前オークの森だったのですが、資源調達のためにほとんど伐採して広々とした空き地になっています。
少し起伏があったので削りだいぶ平らにしました。
本格的な整地もこれが初めてです。

2016-05-14_21.41.36.png

まず、裏口と小さな庭から作り始めることにします。
これは見学した和風別館の庭をイメージして造成していこうと思います。

スペースとかの問題で間取り等は適当に変更します。

白い小石(閃緑岩)を敷き詰め、後ろに竹(サトウキビ)を配置しました。

シルクタッチのつるはしで取ってきたオークの葉を生垣替わりにいたします。

2016-05-15_11.26.15.png

2016-05-15_11.42.31.png

この技法は最近知ったのですが、絨毯の下に松明を置いておくと光を透過するのだそうです。
庭の横には赤い絨毯を敷きましたがこれらはこの方式で設置いたしました。

2016-05-15_11.34.45.png

そうすると・・・
夜にはこの通り。松明は見えないのですが十分明るさを確保できます。
これは良いですね。

照明にもこだわっていきたいと思います。

2016-05-15_11.25.20.png

お庭の背後には寒冷地から持ってきた松を植えました。

2016-05-15_11.50.40.png

松が育つとこんな感じです。
雨が降ってきちゃいましたね…

玄関のドアはアカシアのドアにしました。
壁は砂です。

2016-05-16_21.28.54.png

入口の門です。扉の部分は松の扉を使いました。なかなか和風になったんじゃないでしょうか。

2016-05-15_21.19.36.png

通路の曲がる部分には植木鉢入りのお花を置いてみました。
実際の和風別館では来客時にお花を生けるそうです。

背後の一段低い位置に松明を設置し間接的に照明を当てるようにしました。

2016-05-17_22.35.03.png

松明だとなんかカッコ悪い気がしたので
グロウストーンをあまり目立たないよう、所々に配置して明るさを確保。

せっかくに庭にモンスターが湧いてはがっかりなので。

だいぶ和風でいいんじゃないでしょうか。
建物の方の着手にはまだ時間がかかりそうなので今日の報告はこのへんで。

ではでは。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

図書室建造経過報告 [建造物]

こんにちは。ゆきねこ’です。

ゴールデンウィーク空けで、たらたらしていたら更新が滞ってしまいました。

さて、革とサトウキビの自動回収機をつくってから本棚の作成効率が劇的に改善されました。

以前から建造中の図書室の外周部分の蔵書がすべて埋まったのでご報告いたします。

2016-05-15_11.05.31.png

これは入口付近の段の上から全体をみたところです。

2016-04-15_23.54.43.png

本がかなりそろった感が出て満足しました。
もう2段ほど本棚コーナーを設けるつもりです。

2016-05-15_11.06.09.png

こちらは天井裏?に上ったところです。
天井は花崗岩をベースにしており、それだけだと暗くなってしまうので照明替わりにグロウストーンを配置しています。

2016-05-15_11.05.47.png

真下から天井をみたところです。
中心部分にはもう少し何か工夫をしたいと思っています(検討中)。

2016-05-15_11.06.24.png

これは天井裏?から下を覗き込んだところです。
作業用の足場が見えてますね。いずれ足場は撤去したいのですが天井裏に上るルートはなんらかの形で残したいと考えてます。

また進展があったらご報告しようと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

海底遺跡を住居に [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

今回も引き続き水中についてのご報告です。

2016-02-13_15.35.44.png

まず、装備を整えました。

2016-02-14_18.34.37.png

じゃーん。全身ダイヤ装備です。
なんだか強そうなモンスターがたくさんいそうなので、今回初めてダイヤ装備を作成しました。

2016-02-13_15.46.05.png

そして、透明化のポーション。
これは海底遺跡の周辺にたくさんいるガーディアンの攻撃をかわすのによいと聞いて作成してみました。

しかし、結局透明化のポーションを飲んでも大量の流れ弾のレーザー光線にあたってしまい大ダメージを受けました(泣)

まず、海底遺跡の一番てっぺん部分をガラスで囲み水抜きをしました。

2016-02-16_23.17.50.png

2016-04-14_23.52.34.png

ここにも基本的な居住セットを準備いたしました。
海底遺跡特有のカッコイイブロックのおかげでスタイリッシュなお部屋になりました。

2016-04-14_23.52.50.png

ここから下へ掘り進みつつ砂で水抜きをする作業を繰り返していきました。

2016-04-14_23.54.33.png

結構苦戦したのがエルダーガーディアンによる採掘低下の呪いでした。
牛乳で解除されるのでがぶ飲みしながらの作業です。

ほんとちょっとも隙を開けずにどんどん呪いをかけてきます(><)

水抜き作業については、いままで砂を使っていたのですが、遺跡の中で発見したスポンジを手に入れてから各段に作業が楽になりました。

2016-04-14_23.52.54.png

かまどで乾かせば何度もつかえるし、かなり大量に水を吸ってくれます。

水を抜いた遺跡の内部がこちら。

2016-04-14_23.53.28.png

2016-04-14_23.53.40.png

2016-04-14_23.54.06.png

幻想的でよいですねぇ。

ちなみにエルダーガーディアンとの決闘はテンパりすぎて写真におさめられませんでした。

とりあえず水抜きは大変だった~(><)
海底遺跡攻略はこれで一区切りかな。

次回あたりは地上に戻ろうと思います。

水中建築への挑戦 [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

やっと水中歩行のポーションが完成したので、自宅から遠くにうっすらと見えていた海底遺跡への冒険を実行に移していきたいなぁと思いました。

ただ、前にもこの海域をボートで通過してみた時にエルダーガーディアンに採掘低下の呪いをかけられてしまったことがあり、遺跡の攻略は困難を極めることが予想されます。

遺跡のすぐそばに拠点を作ることを計画いたしました。

では、さっそく遺跡のそばに行ってみましょう。

2016-02-12_00.01.05.png

すい~っと。

だいぶ沖にでてきて海底遺跡が見えてまいりました。

2016-02-13_13.14.10.png

このあたりでポーションを飲んでみましょう。

2016-02-12_00.01.58.png

おぉ!水中です。
なんだか地上とまた違って幻想的ですね。

水中でも明かりとして使えるジャックオランタンをたくさん設置しました。

それでは簡易的な拠点の建造に取り掛かります。

2016-02-12_00.03.54.png

まず大きさはこれくらいにしようと思います。外壁は丸石作りのシンプルなものです。
海中が暗すぎるので作業用のランタンを置いてます。

ここにみっしり砂を詰めて密閉した建物を建造してから内部の砂を撤去するという手順でいこうと思います。

2016-02-13_13.14.37.png

内部の砂を抜いたところです。上部は外の様子が見えるようにガラスづくりにしてあります。
これで一応水中に呼吸できるスペースを確保できたのですが、入口から水が入ってきてしまい見栄えが悪いので何とかしたいと思いました。
外にひさしなんかもつけてみたりしたので、もうちょっと水がまっすぐ落ちるのを期待していたのですがダメでした。

2016-02-13_13.15.11.png

一度砂でふさぎました。

そして考えたのがこちら。

2016-02-13_15.07.07.png

2016-04-14_23.58.31.png

入口にサトウキビを設置したら見事に水をせき止めた上で通過が可能な玄関ができました。
見栄えもいいです。

2016-02-13_15.07.17.png

室内にはお決まりの作業台・かまど・エンダーチェストボックスなどを設置。

さらに2層構造にして上の階はオークの床にしてベッドなんかを置いてみました。

2016-02-13_15.13.06.png

なんだか面白い光景です。

2016-02-13_15.34.15.png

こちらが外から見た様子です。

2016-02-13_15.34.37.png

玄関側です。
サトウキビがぎっしりです。

2016-02-13_15.39.24.png

次は遠くに見える海底遺跡に挑戦していきたいと思います。

ログハウス [建造物]

こんばんは。ゆきねこ’です。

今日は某攻略本を参考にログハウスを作ってみました。

2015-11-09_17.40.45.png

組み立て中の様子。

2016-03-16_00.12.15.png

じゃーん。それっぽくなりました。

2016-03-16_00.12.45.png

2015-11-09_18.10.32.png

ちょっと離れてみました。いい感じです。
小高い丘の上に建てたので眺めもいいです。

2016-03-16_00.09.08.png

室内には絵画なんかも置いてみました。
絵画って設置するたびに図柄が違うんですね。

何回かためしてお気に入りの絵にしました。

2016-03-10_22.50.20.png

窓から夕陽が見えます。
いいですねぇ。

今まで洞窟暮らしだったので室内から景色を眺められるのは新鮮です。

2016-03-16_00.08.49.png

2016-03-16_00.08.34.png

生活スペースは地下に作りました。
結局落ち着くのは地下!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。